学校のようす

ミスト稼働

6月というのに、この暑さです。今日は放課後に体力テスト(未受験の人のみ)もあるので精道中のミストも今日から稼働としました。

校務さんが調整してくださっています。

暑くなってきたので、熱中症に気をつけなければなりません。徐々に暑さにからだを慣らしていくことも大事です、同時に睡眠、食事、水分補給の声かけも続けていきたいと思います。

テストが終わりました

3日間の期末考査が終わり、ほっとした雰囲気の休み時間です。

各教科のたくさんの提出物、よくがんばりました!

ファイル、ノート、問題集…。まとめて仕上げるのは大変です、日頃からコツコツと取り組んでいたものです。

 

下校の様子

考査2日目、終わってホッとした下校の様子。

下校時間には一斉に全校生が出てきます。特に考査の日は部活動もないため、多くの人が同じ時間帯に歩くことになります。

昨日、地域の方から「歩道が通りにくい、歩道以外も広がって歩いている」とのご注意をいただきました。確かに車道に出て広がると危険があるため、気をつけてほしいと思います。

長崎からの手紙

長崎原爆資料館からお手紙が届きました。

3年生が修学旅行中に届けた「平和を続けていくための思い」へのお礼のお手紙でした。

資料館の入り口に展示していただき、全てのクラスメッセージも写真に撮ってくださっていました。

この今もミサイルが撃ち込まれ、核兵器は減っているとはいえ保有国はいくつもあります。傷つく人々がたくさんいます。できることは何か、を考え続ける精中生であってほしいと思います。

 

考査の朝

今回もいつもより多くの人が朝早く登校していました。

カバンを片付けて早速教科書等に目を通しています。「重そうね」「はい、これが全て頭に入っています」

1年生の音楽で校歌が出題されるのでしょうか、友達と歌いながら登校している姿も見かけました。みんな頑張ってね。