学校のようす

授業の様子

休み時間は和気藹々、友達や先生たちとお喋り机の上には次の授業の準備が。

チャイムが鳴ると、授業モードに変わります。

美術数学理科英語

どの教科もしっかり受けています。

体育

4時間目が体育のクラスは廊下に給食袋がだしてありました。体育が終わったら、着替えてすぐに給食準備をするためです。

次の行動も考えているところがさすがです。

大寒

今日は「大寒」ですが、比較的暖かい日となりました。

先週の学びを経て、さらに今ある「あたりまえ」に感謝しながら何事にも一生懸命取り組む精中生を見ることができました。

作品が完成していくことも楽しい。

3年生は放課後等で面接練習も始まっています。

どの学年も、「どんなことでもできることを精一杯やりきろう。」そんな姿勢が見られます。

1月17日

1.17のつどいを行いました。

あなたがここにいる、それだけで感謝です。

生徒会と育友会による献花

当時、精中生だった5名の先輩を偲びます。

今日の給食は「おむすびと豚汁」

1月17日は震災を学ぶと同時に、防災意識を高め命を守る、そして前向きに生きていくことを確認する日であってほしいです。

たくさんの学びがありました。

明日を迎えます

1学期から防災学習を続けていますが、明日は1月17日。

防災についてさらに深く考える日にしたいと思います。

震災の碑の横に献花台も設置し、精道中だけでなく地域として静かに明日を迎えます。

防災学習講演会

まもなく阪神淡路大震災から30年。兵庫県防災士会とこうべ防災サポートから講師の方をお招きし、全学年で防災学習講演会を実施しました。あの日、私たちの街で起こったこと、そして学んだ教訓を伝えていただきました。

5時間目

1年生は学年集会、2年生は学活です。

学年集会でも校歌を歌ってくれていました。

新しい班の係を決めたり、班ポスターを作ります。なかまとわいわいしている姿が可愛いです。

昼休み

冷たい北風が吹きますが、今日も元気です!

冷たいウォータークーラーの水も飲んでいます。

ところがグラウンドで遊んでいた生徒が発見!

六甲山から黒い煙、火事のようです。30分ほどで消火されたようですが、乾燥している季節みんなで注意しなければなりませんね。

 

課題・実力考査

今日は課題・実力考査

学年により、教科数は違いますが真剣に向き合う姿は変わりません。

廊下には今年の決意を込めた漢字が並びます。

基礎学級の皆さんが校外学習を兼ねて、3年生の合格祈願に行ってくれました。

ありがとうございます、寒いので気をつけてね。

専門委員会

新執行部になって初めての専門委員会です。

各クラスでも新委員が決まって3学期の活動が始まります。

委員会には、前委員長(3年生)が委員として入ってくれています。新委員長は心強いことでしょう。後輩への気遣いが感じられ温かい気持ちになりました。

 

“初“給食

3学期の給食が始まりました。

給食室の皆様、今年もよろしくお願いします。

今日の献立は「キーマカレー、コールスローサラダ、白菜スープ、紅白みたらし団子、牛乳」

しっかり食べて、寒い時期を乗り切りましょう!

始業式

風の強い寒い朝ですが、元気に登校してくるみんなを見ていると寒さも平気になってきました。

新執行部、愛護委員の皆様も一緒に挨拶運動です。

「おはようございます」「今年もよろしくお願いします」と挨拶もたくさん!

始業式と全校集会

整列も3役や班長を中心に自分たちで行います。

学活では新しい委員や係を決めたり、宿題を集めたりやっぱり学校にはみんなの声が響くのが一番です。

*廊下には長距離走のタイム記録頑張りました。3学期もまたいろんなことに取り組んでいきましょう。

 

3学期を迎えます

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

今日は3学期を迎える準備が進んでいます。

掲示物も1月仕様になっています。

グラウンドは雨で使えませんが、屋根のあるところや体育館、校舎では幾つもの部活動が活動していました。どの部からも「おめでとうございます!」と元気な挨拶がありました。

始業式は明日7日です。

大掃除

今日で部活動最後の部も多いようです。

グラウンドで活動していた部は大掃除や部内戦をしていました。

対戦表:総当たりです

活動のための道具も大事にしています。「こんなに集めました!」

綺麗になるとみんなが嬉しいです、ありがとうございます。

今日は校外でも試合や練習をしている部もあり、部活動でも良いしめくくりができているようです。

冬休み

今日から冬休みに入りましたが、体育館、音楽室、グラウンドなどで部活動が行われています。

朝は雨がぱらついていましたが、午後からは青空も見えます。

*2学期末から精道中でもインフルエンザの連絡が多くなっています。

 うがい、手洗い、食事・睡眠が大事ですね、どうぞお気をつけください。

2学期に感謝

あっという間の2学期でした。

大きな行事もあり、精中生の成長あり、素敵な時間をありがとうございました。

今日は終業式を無事に迎えました。

2学期も「一人を大事に 一秒を大事に」できたかな

その後の全校集会では新執行部の認証式や表彰を行いました。

そして、教室や廊下で一人ずつ通知表ももらいました。いっぱいがんばったね。

がんばった子にはサンタさんがきたようです。

良い冬休みを!始業式は1月7日です。

人権標語

懇談中には各学年廊下に掲示していました人権標語が職員室前廊下で一斉掲示されました。

どの標語もよく考えて言葉を選んでいるなと感じます。

「人権感覚を磨く」簡単ではないと思いますが、精道中での毎日の中でも積み重ねていきましょう。

2学期のまとめ

今日は学年集会ではクラスのまとめと学年のまとめを行いました。

どの学年も3役からの言葉に耳を傾け、成果と課題を確認していました。

学活では冬休みの宿題や注意することなども確認

最後はみんなで大掃除、今日はお掃除ボランティアの皆さんや精中応援隊の皆さんも一緒に取り組んでいただきました。おかげで校舎はピカピカ、スッキリ!ありがとうございました。

こんなところまで‼︎よく気がついたね〜教室もいつもできないところも取り組みます。フィルターも綺麗になったよ!

窓ガラスもピカピカです。

自分たちの校舎を大事にしてくれるのはとても嬉しいです。ありがとう!

市民の方から

芦屋市在住の方より学校支援課を通じて寄贈いただきました。

新庄監督のサイン色紙と宮西選手、松本選手のサインボールです。

精道中への応援心強く感じます。ありがとうございました。

教科最終授業

2学期の各教科の授業は今日が最後です。

理科:地震の単元 P波とS波の違いは?国語:3学期にはかるた大会がありますよ、自分の得意札を作っておきましょう。保健体育:「冬休み前に交通標識も学んでおきましょう。自転車に乗る時も気をつけてね。」

明日は学年集会や大掃除が予定されています。

3年生 学年レク

「楽しそう」以上に「頼もしい」と感じた学年レクでした。

企画や準備、運営の内容全てさすが3年生と感じました。

企画してくれた学年委員会へ協力しようという学年の雰囲気も終始感じられました。

まずは◯✖️クイズから

全速力のサイコロリレー

それぞれ工夫の行き届いた種目が準備されていて感心しました。

進路への不安や緊張も少しほぐれ、楽しい時間を過ごせた77回生でした。

3年生 家庭科実習

実習も最終日となりました。

今日は小槌幼稚園さんが凧揚げに精道中へ来てくださいました。お迎えにあたりWelcome ボードや飾りも作りました。

小槌幼稚園はMen's Dayということで園児のお父様も多く参加され、精道中を見ていただける良い機会となりました。

初めの挨拶はお互い緊張していましたが…

グループに分かれ自己紹介をすると一気に距離が縮まります。

凧揚げ日和です!

園児さんたちの方が体力がある?(笑)中学生が息を切らしていました。

小槌幼稚園の皆様、ありがとうございました。

「おにいちゃん、おねえちゃん、おべんきょうがんばってね!」

 

 

 

 

2年生 学年レク

山には雪雲がかかる寒さでしたが、いつも以上にパワーあふれる2年生!綱引きの掛け声に見ているこちらも元気が出ます。

学年委員会が考えた種目をたっぷり楽しんでいました。

学年委員会は朝や競技の合間に次の準備を行なってくれていました。「縁の下の力持ち」のはたらきで、学年のみんなが良い時間が過ごせています。

クラス対抗ドッヂボールやボール運びリレーも盛り上がっていました。

Say Do タイム

2学期最後のSay Do タイム

今日は「いいとこ四面鏡」です。なかまの良いところを出し合いながら、最後に自分へのお手紙を受け取ります。

2学期もそれぞれのクラスでいろんなことがありましたが、このなかまがいたからこその成長もあります。ありがとうございましたが溢れています。

2年生 薬物乱用防止教室

西宮少年サポートセンター(兵庫県警)から講師をお招きし、お話を聴きました。

今日も集中して聴いている2年生、さすがです。

「薬物とは…大麻、覚醒剤等だけでなく、お医者さんからもらったお薬やドラッグストアで購入できるお薬も含まれます、これらを多量に使うことも怖いですよ。」というお話など具体的に教えていただきました。

また、最後には「闇バイト」に関するクイズもあり、自分たちの判断が大事だと締め括られました。

正解はどれかな?元気に手があがる78回生

3年生 保育実習

家庭科の学習の中に「幼児の生活と家族」の分野があります。

近隣の幼稚園、保育園、こども園様のご協力で実習を行うことができています。

班ごとに並んで出発です。

名札も手作り、もちろんひらがなです。

帰ってきたらまとめの時間。「感想を書いて園に届けましょう。」行く前と帰ってきた時では精中生の表情が違います。いつも以上に優しい笑顔で帰ってきます。

一日1クラスが実習を行うので、今日で2クラス目です。残りのクラスも楽しみにしています、最終日には精道中へ凧揚げに来てくれる園があります。今週は晴れが続きますように。

このような機会に感謝です。

懇談ありがとうございます

13日より懇談が始まっています。

廊下は冷えますので、待合室もご利用ください。

新聞コーナー近くに落とし物を並べています。懇談の前後でご確認ください。

物を大事にすることも、「一人を大事に 一秒を大事に」につながりますね。

1年生防災学習

神戸新聞NIE シニアアドバイザー 三好正文さんにお越しいただき、阪神淡路大震災のことだけでなく、能登半島地震やそこから見えてきた課題等についてもお話いただきました。

いただいた資料も掲示されています。

映像に見入ります。当時の取材の様子がよく伝わってきました。

2年生防災学習

映像と竹林先生のお話から学びました。

今の精中生はもちろん阪神大震災を知りませんが、芦屋市に住む者として知っておいて欲しいと思います。竹林先生から精中の石碑や当時の様子などを聴いていろんなことを考えましたね。

「一人を大事に 一秒を大事に」今を大事にしていきましょう。

1年生学年レク

学年委員会が準備から全て行っていました。大変だったと思います。ありがとうございました。

朝から学年レクを楽しみにしている人が多く、何人もに「今日レクなんです、見に来ますか?」と誘ってもらいました。

放送担当はマイク接続にも力を合わせていました。

今日の競技は「借り人と障害物競争」

障害物のお題はフラフープあり、3人でぴょんぴょんあり、担任の先生紹介?あり。

借り人でみんな探し回ります、「男バスの人!」「クラスで賑やかな人」「名前に木のつく人!」

楽しい時間のおかげで、また79回生の仲が深まりました。

 

2学期最後の給食

今日のメニューはピラフ、鶏肉のカレーチーズ焼き、ミネストローネ、お楽しみデザート、牛乳でした。

お楽しみデザートもとても美味しかったですね♪

給食室の皆様、2学期も精中生のからだと心の成長を支えていただきありがとうございました。

3学期の給食は1月8日から始まります。

クリスマス会

基礎学級で早くから準備を進めてきたクリスマス会が開かれました。

精中応援隊の皆さんによる手作りの大型絵本やプレゼント

クリスマスソングやお礼の合唱曲はみんなで歌いました。

みんなでゲームをしたり楽しい時間になりました。

司会や指揮、挨拶などを担当してくれた皆さん、スムーズな進行をありがとうございました。

専門委員会

今日は72代執行部が司会進行を務める専門委員会が最後となりました。

委員さんからの報告等に加え、委員長さんへの感謝も伝えられたようです。

各委員会には新委員長さんも参加し、活動や課題などを引き継ぎました。先輩から後輩へ、精中のバトンが引き継がれている実感があります。

学年委員会ではそれぞれ学年の2学期のまとめや2学期末の学年レクの打ち合わせなどが行われていました。執行委員さんや学年リーダーが中心となっている様子は頼もしく見えます。