2024年8月の記事一覧

2年生 SC講演会

今日は2年生対象のSC(スクールカウンセラー)講演会

「自分の気持ちを捕まえよう」

分かっているようで分からない自分の気持ちに気づくところから。マイナスの気持ちもそれは悪いことではありません、上手に受け止めて自分と付き合うことが大事ですね。

そして、自分と同様にまわりの人の気持ちも大事にしていきましょう。

最後は呼吸法を教えていただき、落ち着くことも体験しました。

 

秋のよそおい

パラリンピック応援にも力が入ります!進路情報:3年生にとってはこの掲示物も「秋」を感じます。

2学期も始まり、9月の足音も聞こえてきました。

校内の掲示物も「秋」をテーマによそおい新たになりました。精中応援隊や相談室、図書室、給食室などそれぞれの方の工夫により、校内の環境が季節を感じられ素敵です。

教室は今日から新しい班決めも始まりました。班ポスターなど教室の掲示物なども楽しみです。

←班長会の様子

 

台風に備えて

台風の接近に備えて、男女テニス部が防球ネットを倒してくれました。他にも校内で危険箇所はないか、飛散するようなものはないか点検を行いました。

台風の速度が遅く、影響がどの期間あるのかは分かりませんが気象情報に注意しながらと思っています。

課題・実力考査

考査1日目です。まだ台風の影響は少ないようです。

一生懸命頑張っています。一人ひとりに応援を送ります。

 

始業式

2学期の始まりです。

「自分から動いてみる」2学期はいかがでしょうか。

一人を大事に、一秒を大事にしながら、精中生全員で素敵な2学期にしましょう!

 

今回の始業式より、夏休みの3中学校生徒会交流会を受けて、精中でも「全校生で取り組めることを!」と全校集会などで校歌を歌うことになりました。

生徒会と合唱部がリードしてくれます。

今日はドキドキした人も多く、声が小さかったのですが全員の歌声が大きく響く日が楽しみです。

*集合や準備なども生徒会が行ってくれました。ピアノの移動には2年生も力を貸してくれました。ありがとうございました。

全校集会では表彰も行いました。

学活は委員や係きめも…。どのクラスも立候補が多く嬉しいことです。

 

地域防災訓練

8月25日(日)自主防災会の皆様が主体となり地震、津波を想定した地域防災訓練が実施されました。300名をこえる住民の方々の参加があり、防災の話に熱心に耳を傾けておられました。

 

 

 

 

 

職員研修

今日は特別支援教育の研修会でした。

長年芦屋市の特別支援教育にご尽力いただいており、現場の課題や苦労もよくわかってくださっている守本明範先生にお話ししていただきました。

守本先生ありがとうございました。

インクルーシブ教育は、「障がい」のある生徒だけではなく、国籍、性別、性自認、宗教などあらゆる人権問題に関わることです。

どの生徒も「みんなの中でみんなが育つ」ことを心に留めて、2学期以降も精道中で取り組んできたいと思いました。

8月20日

お盆のお休みも終わり、学校にたくさんの「声」が戻ってきました。

「⚪︎⚪︎に出かけました。」「オープンハイスクール3校も行ってきました。」「久しぶりに早起きしたので、眠いです。」「たくさん遊びました。」

部活動や勉強会で出会った皆さんはひとまわり逞しくなった気がしました。

今日は雨でしたが、元気な挨拶で明るくなります!

*夏休みも残り1週間です。始業式(28日)に向けて、生活リズムを整えておきましょう。始業式にはさらにたくさんの「声」が聞けることが楽しみです。

 

部活動の様子4

今日の午前中は野球部がグラウンドで活動中。

精道中のグラウンドは、いつもは幾つもの部活動が活動しているので、譲り合って使っています。どの部も、お互い工夫をしながら練習に取り組んでいる精中生を見ていると、健気でさらに可愛く見えてきます。

今日は野球部だけのグラウンドだったので、いつもは難しい外野練習や思い切ったバッティング練習もできそうです。

部活動の様子3

水を撒いてくれたようです。練習前の注意準備運動

吹奏楽部は今日お揃いのTシャツが届いたようです。

合唱部

明日がNHKコンクール本番!そのリハーサルを兼ねて、校内にいた先生方を招待して素敵な歌声を聴かせてくれました。ありがとうございました。

人数が少なくてもこんなに声量のある響きがあるのだと感動です。明日は「笑顔で精道ハーモニー」を!頑張ってきてくださいね。