兵庫県教育委員会から新型コロナウイルス感染症等の対策にかかわる注意事項の連絡がありました。本日、3年生にプリントを配布しましたが、詳しくは兵庫県教育委員会高校教育課のHPをご確認ください。
https://www.hyogo-c.ed.jp/~koko-bo/02nyuushi/r5senbatu/r5senbatu.html
8月3日(水)・4日(木)に予定しておりました平和学習(登校日)につきまして、県内の新型コロナウィルス感染者の増加傾向を鑑み、感染拡大防止の観点から、やむを得ず中止させていただくことになりました。
実施直前の中止となりご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。
なお、当日提出する物のある学年は、日時、方法について別途連絡させていただきます。
本日、芦屋市のホームページに7/5に子供の誘拐を予告する不信メールがありました。
芦屋市は芦屋警察と相談し、注意喚起を関係機関にもしているところです。
生徒には、本日以下のような注意をしています。
ご家庭でもご注意いただきますよう、お願いいたします。
≪登下校について≫
*できるかぎり一人では移動しない。
*人通りの多い道を選ぶ。
*夕方は早めに帰る。
≪不審者について≫
*知らない人から声をかけられたり,追いかけられたりしたら,
・大きな声を出して助けを呼ぶ。
・近くの大人の人や家(こども110 番の家)に助けを求める。
・何があっても,知らない人にはついていかない。
・素早く,逃げる。
只今、車内点呼、検温中です。
もうすぐ、帰路に着きます。
松山市(道後温泉)班別自主研修が終わりました。
今日の宿泊先の下電ホテルに向かいます。
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}