今日の放課後は柔道着の申し込み、文化発表会実行委員会、合唱コンクール実行委員会がそれぞれありました。 明日の申し込みは4〜6組です 「文化発表会のテーマを決めましょう」合唱コンクール実行委員の仕事について確認します。   忙しいですが、行事の準備を進めていく顔はやる気が見えます。よろしくお願いします。
今日は3年生が学びました。1、2年生は10月に予定しています。 今日の事例は「合唱コンクール」でした。昨年度学習していることを踏まえてさらに深く考える内容でした。 昨年の話を覚えている人も多くいました。はじめにもう一度「いじめの定義」を確認しています。 シーンごとに自分の考えをまとめます。 弁護士さんからのお話はとても分かりやすく、専門的な見解も学びになりました。
チャイムと同時に挨拶をして始まります。過去や外国の話には想像力を働かせて テスト返しや自由研究の発表のクラスもありました。暑いのでプール授業は嬉しいですね。 体育の次の単元は「ダンス」と「柔道」だと聞いています。明日、明後日(混雑を避けるためクラスで日を分けています)柔道着のレンタル・購入日となっています。
2学期の委員が決まり、初めての委員会が開かれました。 2学期は普段の委員会の仕事に加え、行事の仕事を担います。 忙しくなりますが、よろしくお願いします。 学年委員会ははじめに全学年が集まり、生徒総会で出た意見について検討をしました。 「自分たちの学校を自分たちで良くする」 そんな姿勢が見られます。頼もしいです。
9月1日は防災の日。 防災にちなんで2学期スタートの給食は、保存食を効果的に使ってありました。 お肉の代わりに高野豆腐を使ったカレーがメインです! マカロニかりんとう、缶詰を利用したミックスフルーツ、キャンディーチーズ、牛乳   久しぶりの給食は、みんなで楽しく「いただきま〜す」 *身のまわりの「防災」についても考える機会にしましょう。
Loading...

学校のようす

今日の放課後は柔道着の申し込み、文化発表会実行委員会、合唱コンクール実行委員会がそれぞれありました。

明日の申し込みは4〜6組です

「文化発表会のテーマを決めましょう」合唱コンクール実行委員の仕事について確認します。

 

忙しいですが、行事の準備を進めていく顔はやる気が見えます。よろしくお願いします。

 

今日は3年生が学びました。1、2年生は10月に予定しています。

今日の事例は「合唱コンクール」でした。昨年度学習していることを踏まえてさらに深く考える内容でした。

昨年の話を覚えている人も多くいました。はじめにもう一度「いじめの定義」を確認しています。

シーンごとに自分の考えをまとめます。

弁護士さんからのお話はとても分かりやすく、専門的な見解も学びになりました。

 

 

チャイムと同時に挨拶をして始まります。過去や外国の話には想像力を働かせて

テスト返しや自由研究の発表のクラスもありました。暑いのでプール授業は嬉しいですね。

体育の次の単元は「ダンス」と「柔道」だと聞いています。明日、明後日(混雑を避けるためクラスで日を分けています)柔道着のレンタル・購入日となっています。

2学期の委員が決まり、初めての委員会が開かれました。

2学期は普段の委員会の仕事に加え、行事の仕事を担います。

忙しくなりますが、よろしくお願いします。

学年委員会ははじめに全学年が集まり、生徒総会で出た意見について検討をしました。

「自分たちの学校を自分たちで良くする」

そんな姿勢が見られます。頼もしいです。

9月1日は防災の日。

防災にちなんで2学期スタートの給食は、保存食を効果的に使ってありました。

お肉の代わりに高野豆腐を使ったカレーがメインです!

マカロニかりんとう、缶詰を利用したミックスフルーツ、キャンディーチーズ、牛乳

 

久しぶりの給食は、みんなで楽しく「いただきま〜す」

*身のまわりの「防災」についても考える機会にしましょう。

テストが終わり、3時間目はどの学年も2学期の体制づくりの学活を行なっていました。

班長会に向かいます。ここは、班長会中

新しい班が決まった後は、「給食当番決めよっか」

2学期の決意のカードづくりをしているクラスもあります。カードに貼る写真を撮影していました。

具体的な目標を書いている人が多かったです。

良い2学期になりますように。

 

どのクラスでも、どの時間も真剣に取り組んでいました。

大袈裟かもしれませんが、テストの様子は、一人ひとりが「頑張ること」に立ち向かっているようで

「自立」を感じます。

応援しています。

体育館に集まります。3年生が早く並ぶのでとてもスムーズです。

よく話が聴ける精中生、素晴らしい!

夏休み中の活動表彰

学活、委員決め、そして久しぶりのお喋り

配布物もたくさんあります。大事なお手紙ばかり、お家の方にもみていただきましょう。

2学期もよろしくお願いします。

2学期を迎えるにあたり、準備をしました。

配布物も皆さんを待っています。

教室や廊下も掃除をしました。

階段や体育館は部活動で来ていた人たちがやってくれました。綺麗になりました。気持ちよく明日を迎えられます、ありがとうございます。

 

部活動の休憩中

暑いので涼むのももちろんいいけど、友達と話すことが一番の回復の道だとか。

なかまは不思議な力をくれます。

 

広告
223194
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る